まずはみなさん、林試の森公園という名前にひかれませんか?
「何だろう?」と思って調べてみると、ここは林業試験場の跡地のようです。最初にできたのは明治11年といいますから、相当に古いです。
面白いのは、その名前が「林業試験場」ではなく「林試」となって、そのまま残っていることですね。「林試」という名前では、この地域に住んでいる人でないとその名前の意味はなかなかわからないですよね。
敷地内には、林業発祥の地の碑が立っています。
ここの樹木たちに情熱を掲げて過ごしてきたたくさんの方々がいらっしゃると思います。普段はなかなか考えることはないですが、ここの碑文を読むと先人たちのそうした思いが伝わってきます。
林業に対する情熱や思い。木々が思うように育ってくれないことや、病気もあったかも知れません。またどうやって切り出せば楽に切り出せるのか、林業に対する問題の改善や試みがあったことでしょう。
そんな先人たちの思いが、私たちのくらしに驚きと気づきを与えてくれるのではないでしょうか。
大きな木々に囲まれて
林試の森公園がある場所は目黒区と品川区にまたがる都心の一画なのですが、ここには大きな木がたくさんあります。ケヤキやクスノキ、ポプラ、スズカケノキの巨木が立ち並んでいます。
こんなに大きな木が、マンションや商店街に隣接したところにあることをいつも不思議に思ってしまいます。
都心とはいえ、大きな木に囲まれて散歩していると心が安らぎますね。自然のふところに包まれているような感覚でしょうか。
私は里山を歩くことが好きです。ここには里山を歩くような、そんな心地良さがあります。
東急目黒線の武蔵小山駅から歩いてほんの10分のところに、こんなトトロの森のような世界が広がっているのです。
毎日の仕事で疲れた体やこころを休めるには、こんな森に入ってのびのびとするのが一番ではないでしょうか。
よく「森林浴」と言われますが、私も森の中に入って歩くことが好きです。取り留めもなくいろんなことを考えて歩きます。
森の中では、木々から出る新鮮な香りの成分が私たちの鼻腔を通って体の中に入ってきます。こうして歩いているとだんだん元気がでてくるに違いありません。この香りの成分がわれわれの心をときほぐし、新鮮な気持ちにさせてくれます。
これこそが森林浴のすばらしさではないでしょうか。
私には、山の中に入るともう一つの楽しみがあります。それをみなさんにお教えします。
それは木々の下に立ち、下から緑の葉っぱを眺めることです。太陽に照らされた緑の葉の色が頭上でチラチラと揺れるのがとてもキレイで美しいのです。その緑のゆれ動く姿を見るのが大好きなのです。
心もいやされますし、自然の素晴らしさを大いに感じてしまいます。自然がつくったこの色の世界。みなさんにも感じてもらいたいです。
四季の花を楽しむ
ここでは、木々と並んで素晴らしい花を見ることができます。
春には、サクラ、ソメイヨシノ、カワヅザクラ。
夏には、アジサイ、ハナショウブ、シマサルスベリ。
秋には、キンモクセイ。
今日は、アジサイも見て来ました。
春には、早咲きの「カワヅザクラ」から「ソメイヨシノ」まであることから桜の花も長く楽しめそうです。
そして秋には、キンモクセイの香りも楽しめるようです。あの甘い香りをかいでなつかしい学生時代を想い出すのも悪くないですね。
公園に来てこうした花を見るのも楽しみのひとつです。
子どもたちの遊び場
林試の森公園では、子どもたちが思い思いに走り回っています。
広場があり遊具もそろっているため、週末には家族連れでにぎわいます。ジャングルジムや滑車のついたロープ滑りも楽しそうです。
せせらぎ公園で、川を楽しむ
公園の中には川が流れています。川の流れにそって歩きながら水音を楽しむのも楽しみのひとつです。
街の中で仕事をし、そして日常生活を送っている時には、こうしたものに接することがなかなかありません。これこそ、本当にこころを充足させてくれるエンターテイメントのように思います。
ほかにも魅力がたくさん
こちらはサービスセンター。ここではこの公園の歴史や自然との楽しみ方など、いろいろと学ぶことができます。
ここのトイレもちょっとステキですよ。
「たいさんぼくのトイレ」と名前がついています。木のレリーフや、山小屋風のつくりが公園にマッチしています。
ほかにもいろんな楽しいトイレがありますから、みんなで探してくださいね。
デイキャンプ場もあります。
宿泊はできませんが、その日一日デイキャンプをしてバーベキューやランチをみんなで楽しむことができるようです。詳細は管理センターに問い合わせてみてくださいね。
楽しい地図がいたるところにあるので、とてもわかりやすいです。
今日は、都民の憩いの場「林試の森公園」を案内させていただきました。
みなさんも楽しんでみてくださいね。
林試の森公園
住所:東京都品川区小山台2-6-11
交通:東急目黒線「武蔵小山駅」徒歩約10分
連絡先:03-3792-3800
※サービスセンター及び各施設は、年末年始は休業となります。
駐車場:なし